腑抜け狼を見に来た太刀足さん上に三味線中毒居るけどどうやって入ったんだ?
あいつこの辺見回り担当とか言ってた癖にガバガバすぎない
あいつこの辺見回り担当とか言ってた癖にガバガバすぎない
98: なまえをいれてください 2019/04/19(金) 14:02:40.76 ID:Viudf8Gs0
>>95
身投げ成功させるしアイツ多分鉤縄持ってる
身投げ成功させるしアイツ多分鉤縄持ってる
99: なまえをいれてください 2019/04/19(金) 14:03:40.34 ID:aIPIPsJx0
>>95
身投げ場の先に平然と居る時点でもう頭飛んでるやろ
身投げ場の先に平然と居る時点でもう頭飛んでるやろ
102: なまえをいれてください 2019/04/19(金) 14:05:35.29 ID:iZio4ogod
>>95
涸れ井戸はチュートリアルの場所だから壁に張り付けば歩いてこれるぞ
身投げは・・・どう考えても死ぬよな・・・
涸れ井戸はチュートリアルの場所だから壁に張り付けば歩いてこれるぞ
身投げは・・・どう考えても死ぬよな・・・
108: なまえをいれてください 2019/04/19(金) 14:08:05.86 ID:xLj9ZHvFa
>>95
音に聴き入ってるから横を素通りよ
音に聴き入ってるから横を素通りよ
103: なまえをいれてください 2019/04/19(金) 14:06:05.67 ID:6mP8g2Q1d
なんか死にそうになってたから縄なしバンジー身投げしたんじゃないか
106: なまえをいれてください 2019/04/19(金) 14:07:41.54 ID:Ud7BshHHd
身投げ場から先にいるのも謎だが葦名の底から捨て牢まで戻れるのはもっと謎
112: なまえをいれてください 2019/04/19(金) 14:11:33.62 ID:TEpSHoa5a
音がきこえるわー身投げー
からの着地ぃ!!
で直降りなんだろうな
水生村人に傷つけられたのは練を解いてしまったんだ
からの着地ぃ!!
で直降りなんだろうな
水生村人に傷つけられたのは練を解いてしまったんだ
115: なまえをいれてください 2019/04/19(金) 14:13:25.81 ID:53SOLy+n0
小太郎も仙峯寺から穴山のところまでどうやって行ったのか
実は葦名の民は日常的に鬼仏ワープを使っているのではないか
実は葦名の民は日常的に鬼仏ワープを使っているのではないか
117: なまえをいれてください 2019/04/19(金) 14:16:10.58 ID:eYNpmfbZ0
忍は忍ばないと行けないので移動手段が限られてるだけで実際は公共のエレベーターや舟、人力車などがあるのかも
118: なまえをいれてください 2019/04/19(金) 14:17:11.16 ID:X/0VtHbTd
鉤縄使わなくても二階まで程度ジャンプ余裕とかな民ばかりなんだろう
119: なまえをいれてください 2019/04/19(金) 14:17:40.48 ID:STSwx+l9a
あの寺って普通に行こうと思うとどう行けばいいんだろうな
参拝客全員牢屋見学してから泳がなきゃいけないの?
参拝客全員牢屋見学してから泳がなきゃいけないの?
122: なまえをいれてください 2019/04/19(金) 14:18:46.16 ID:TEpSHoa5a
>>119
小太郎近くの坊主が念仏唱えてる壊れた橋からじゃないかな
小太郎近くの坊主が念仏唱えてる壊れた橋からじゃないかな
147: なまえをいれてください 2019/04/19(金) 14:35:58.47 ID:aIPIPsJx0
>>119
不死研究始めてから道壊してる気がする
不死研究始めてから道壊してる気がする
120: なまえをいれてください 2019/04/19(金) 14:18:36.21 ID:xLj9ZHvFa
せんぽうじ への道は無いって一心が言ってなかったっけ
引用元:2ch.sc